2009年10月02日

自然食レストラン

沼津学園通りにある自然食レストラン「わが家の台所」でランチをしましたスプーンとフォーク
バイキング形式で、品数もたくさんあり、お腹いっぱい・・・大満足でした。
この間、トモコさんのブログに載っていたので、沼津に出たついでに寄ってみました。
敷地内の産直市場「わが家」に「おだし香紡」さんの商品が並んでいて、嬉しくなりました。
早速、買って来ました。(三島のお店の場所がいまいち分からないので・・・)ok
行きたいお店が又ひとつ増えて嬉しい・・・ハートたくさん
自然食レストラン  自然食レストラン
自然食レストラン  自然食レストラン



Posted by カコさん at 22:15│Comments(7)ランチ
この記事へのコメント
ここは 前から行ってみたいお店でした。
自然食で バイキング・・・ 美味しそうですね♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年10月03日 06:47
ランチの時間だったので店内は、女性客が目立ちましたよ
居心地も良く、「おだし香紡」さんの品物が買えるのも
嬉しかったです。いつでも誘って下さ~い・・・(^_^)v
Posted by カコさん at 2009年10月03日 09:16
カコさ~んい
お帰りなさ~い!。待ってました
★我が家の台所★ 前に何回か行きましたよ。
やはり 女性が圧倒的に多かったです。今度一緒に行きたいですね。
Posted by いちご at 2009年10月03日 10:35
「自然食」ってどんな食なんですか?  考えて見ると殆どの食材は「自然」だと思うんですけど・・・一切加工してないのか、いわゆる「オーガニック」なのか、疑問、疑問、疑問。 ふふ、理屈っぽいすね。
もうひとつ、「おだし」の「お」が気に入りません。「だし」は「だし」じゃ!
こんなつまらないこと考えてる王子は、つまりはヒマなんですなぁ。 これ、「怪しいコメント」として消されそう。
Posted by 愚太良王子 at 2009年10月03日 18:40
いちごさんへ

いつも気に掛けてくれてありがとう・・・(^^)v
まだ出掛けられそうな時があればランチに行きましょうね・・・(^o^)/
Posted by カコさん at 2009年10月03日 23:08
愚太良王子さんへ

ここで言う自然食とは、地元の無農薬・特別栽培野菜を
使った「安心で安全」な食材を使った料理と言うことだと
思いますよ。怪しい食材は、使ってないということではな
いでしょうか。私は、経営者ではないので、そのくらいの
ことしか言えません。何でもすぐ信じる方なので、美味しく
いただきましたよ。
「おだし」の「お」は、丁寧語じゃ!
この辺では、普通に「おだし」と言ってます。
はやい話、言葉がやさしいのです。
人間もやさしいけど・・・(^^)v
Posted by カコさん at 2009年10月03日 23:36
む、む~、そうなのじゃ。心優しい手弱女が言うのなら良いのじゃが、近頃テレビのグルメ番組や料理番組で、いいオッサンが「う~む、おだしが効いてますねぇ」などとぬかすと、うぬ、許せぬっ!・・・と感じるわけじゃ。
この場合の「お」は丁寧語の中の「美化語」に属するわけで、主に女性が多用する言葉とされておるのじゃ。なのに男が「お肉」「お野菜」などと言うと、王子としては虫唾が走るということじゃわい。
う、いかん、またちょっと知識をひけらかしてしまったわい。すまんすまん。
Posted by 愚太良王子 at 2009年10月04日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然食レストラン
    コメント(7)