2009年10月29日
皆さん楽しんでます
今夜は、農村環境改善センターで、おもしろ歴史講座同好会がありました。
本日のテーマは、「坂の上の雲」から見た明治・日露戦争・でした。
今度、NHK・BSでドラマ「坂の上の雲」が始まるので、事前に勉強をして
少しでもドラマを理解して、楽しめたらいいなと思い興味深くお話を聞いて
きました。隣の部屋で、パソコン教室が開かれていました。
いちごさんが勉強していました。頑張っているんですね~(^_^)/
近くの部屋からは、歌声や三味線が聞こえてきました。
皆さん秋の夜長をいろいろな趣味で充実させているんですね
何だかとても刺激されました。

本日のテーマは、「坂の上の雲」から見た明治・日露戦争・でした。
今度、NHK・BSでドラマ「坂の上の雲」が始まるので、事前に勉強をして
少しでもドラマを理解して、楽しめたらいいなと思い興味深くお話を聞いて
きました。隣の部屋で、パソコン教室が開かれていました。
いちごさんが勉強していました。頑張っているんですね~(^_^)/
近くの部屋からは、歌声や三味線が聞こえてきました。
皆さん秋の夜長をいろいろな趣味で充実させているんですね
何だかとても刺激されました。
2009年10月23日
2009年10月02日
自然食レストラン
沼津学園通りにある自然食レストラン「わが家の台所」でランチをしました
バイキング形式で、品数もたくさんあり、お腹いっぱい・・・大満足でした。
この間、トモコさんのブログに載っていたので、沼津に出たついでに寄ってみました。
敷地内の産直市場「わが家」に「おだし香紡」さんの商品が並んでいて、嬉しくなりました。
早速、買って来ました。(三島のお店の場所がいまいち分からないので・・・)
行きたいお店が又ひとつ増えて嬉しい・・・


バイキング形式で、品数もたくさんあり、お腹いっぱい・・・大満足でした。
この間、トモコさんのブログに載っていたので、沼津に出たついでに寄ってみました。
敷地内の産直市場「わが家」に「おだし香紡」さんの商品が並んでいて、嬉しくなりました。
早速、買って来ました。(三島のお店の場所がいまいち分からないので・・・)

行きたいお店が又ひとつ増えて嬉しい・・・
